園の一日
園での一日の過ごし方や活動を、写真とともにご紹介します。
年長組さんの一日
「体育教室」

子どもたちが何より好きな「体育教室」。
卒園までに、ほとんどの子が逆あがりができるようになります。
「サラダ・パーティ」

一皿一皿、個性的な皿が並びます。
りっぱなシェフの誕生ですね。
サッカー教室

とにかく年長の子どもたちは、走るのが大好き。
とくに、男の子にとって楽しみなのがサッカー教室です。
毎回明らかにボールを蹴るのがじょうずになって、早く試合をしたくてたまらない子どもたちです。
8 : 30 | 登園 |
9:00 | 自由遊び |
10:00 | クラス別の活動 |
11:00 | 学年の活動 |
12:00 | 昼食 |
13:00 | すきなあそび |
14 : 00 | 降園 |
●毎日の持ち物 | 名札/ハンカチ/手拭きタオル/水筒/おたより帳 |
年中組さんの一日

色水あそびに夢中の子どもたち。
"科学の目"の芽生えです。
お外あそび

世界一安全なコンパン社の大型遊具であそぶ男の子たち。

絵本美術館の大階段に座って、水平線を眺めながら、お気に入りの絵本を楽しむ仲良しさんたち。
8:30 | 登園 |
9:00 | 自由遊び |
10:00 | クラス別の活動 |
11:45 | 昼食 |
絵本の読み聞かせ | |
13:00 | すきなあそび |
14 : 00 | 降園 |
●毎日の持ち物 | 名札/ハンカチ/手拭きタオル/水筒/おたより帳 |
年少組さんの一日
8 : 30 | 登園 |
9 : 00 | 自由遊び |
10:00 | クラス別の活動 |
11:45 | 昼食 |
絵本の読み聞かせ | |
13:00 | すきなあそび |
14 : 00 | 降園 |
●毎日の持ち物 | 名札/ハンカチ/手拭きタオル/水筒/おたより帳 |