本文へ移動
学校法人いわき幼稚園
〒970-8032
福島県いわき市平中山字矢ノ倉131-4

TEL.0246-25-1220
FAX.0246-28-8002
 
いわき幼稚園
白ばら幼稚園
ありす幼稚園
絵本美術館
≪いわき幼稚園≫
≪白ばら幼稚園≫
≪ありす幼稚園≫

ありす幼稚園ブログ

ブログを通して、園の様子をお伝えします。
RSS(別ウィンドウで開きます) 

ミムラ姉さんと"恐竜博士"たち

2017-12-19
年長組の子どもたちが絵本美術館のクリスマスにやってきました。
いつものことですが、子どもたちは扉から入ってくると、目をキラキラさせます。
それから目を凝らして、今年のツリーは何かな…とツリーを見つめますが、今年はみんな「ムーミン !」と真っ先に声をあげてくれました。
「ムーミン」のツリーはこれまでも数回飾ったことがあるのですが、モチーフをウッド(木片)にしたり、赤と白の北欧カラーにしたりと、同じイメージにならないよう苦労しました。
今回は、フィンランド製のムーミンアルファベットを中心に白い雪と氷の世界を演出し、ヘムレンさんや、ミムラ姉さんなどのレアな登場人物たちで彩りを添えました。
ミムラ姉さんはミィのおねえさんですが、「ミィ」と言う子も多かったですね。
それから、とってとおきのお話も。
「スナフキンは、実は、ミィのおとうとなんですよ」
「!!!!!!!!」
先生たちが、いたく反応しておりました。
ムーミン公式によれば、スナフキンとミィは、ミムラ夫人という母親から生まれている異父きょうだいなのです。ミムラ夫人は35人も子供を産んでいて、長女がミムラ姉さん。
ツリーには、スナフキンのお父さんの「ヨクサル」も飾りましたが、スナフキンをシュッとカッコよくしたかんじで、子どもたちは最後まで「スナフキン」と呼んでおりました。むりもありません、そっくりなんです。
 
それから、男の子たちのプレゼントツリーを見に階下へ。
「おおっー!!」
すごい反応でしたが、園長先生も、ありすの"恐竜博士"たちにびっくり!
ツリーに飾った何十種類もの恐竜をほとんど言い当てる子もいましたよ。
それから来月行く"ほるる"のスズキフタバリュウのお話をして、いつか、ありすの"恐竜博士"たちの名前がついた恐竜の化石を見るのを楽しみにしていると言いました。
"恐竜博士"たちの喜びようと言ったら・・・
 

「子どもお店やさん」

2017-11-21
きょうは、子どもたちも、お母さま方も、そして先生たちも楽しみにしていたバザーの日。
これまで時間をかけて準備してくださった役員のお母さま方、お父さま方、ほんとうにありがとうございました。
年長組の「子どもお店やさん」も、今年は、やお屋さん、パン屋さん、ケーキ屋さん、おもちゃ屋さん、アクセサリー屋さん、こもの屋さん…と、お店ごとに可愛いブースが設けられ、子どもたちも「いらっしゃいませ ! いらっしゃいませ !」と、元気にお客さまを呼び込む姿があちらこちらで見られました。
そして、少しでも自分のお店の商品を買ってもらおうと、お客さまと積極的にやりとりする子どもたちもいて、微笑ましくもあり、たのもしくもあり…。
それもそのはず、お店に並んだお品は誰もが手にとりたくなるような、おいしそうで、可愛いものばかり。
子どもたちも本物志向ですから、売り子としてとても誇らしげで、どの子も目がキラキラしていました !
 
子どもたちのために、お菓子や野菜など、たくさん寄付してくださったご父兄のみなさま、ほんとうにありがとうございました。子どもたちも大喜びでした。
さらに、昨年の会長さんはじめ、卒園生のお母様たちも、この日のためにわざわざ園に駆けつけてくださり、すてきなコーヒーショップを設けてくださいました。
一杯一杯時間をかけて煎れてくださったコーヒーは、ほんとうにおいしかったです。ごちそうさまでした !!
 

秋の遠足(ひたち動物公園)

2017-11-09
きょうは、最高の遠足日和。
雲ひとつない真っ青な空に、動物園と来ては、子どもたちも朝から大喜びの大騒ぎ。
もうこの時期になると、子どもも仲間というものができて、園内を仲良しでいっしょに走り回る姿も多く見られます。
震災前は春に遠足をおこなっていましたから、そのころはまだ子どもたちもお母さんたちもお互いをよく知らず、ばらばらに行動していて、ちょっと寂しい感じがしましたね。
でも今は男の子たちも、園そのままに、気の合った友だちどうし気ままに行動する微笑ましい姿が見られます。
子どもたちの成長は、ほんとうにはやいですね。
 

跳び箱6段への挑戦

2017-10-21
台風が迫る中、なんとか子どもたちの楽しみにしていた運動会を無事終えることができ、ほっとしています。
今年は一年前からグラウンドをとることができず、やむを得ず屋内での開催となりましたが、市選挙管理委員会のおかげで大体育館でのびのび行うことができました。
今年の運動会は年長さんの活躍のせいか、年中・年少ともに、実に元気いっぱいの楽しい運動会になったと思っています。
年長さんの体育能力の成長は日々目ざましく、驚くほどです。
今年は、五種競技においても、初めて跳び箱を6段に引き上げることができました。
体育教室の森田先生によれば、JACPAでの小学2年生レベルだそうです。
ほとんどの子が先生の補助なしでも跳べるようになりましたが、これも一朝一夕ではありません。
月に2度、森田先生に習ったことを、毎日みんなで繰り返し繰り返し練習して、ここまでになったのです。
短い時間ではありますが、担任が見守る中、子どもたちどうし励まし合いながら、跳べる子はまだ跳べない子にコツをおしえながら、同時にクラスのきずなも高まっていきました。それが運動会の日に結実したのですから、先生たちもさぞや感慨深かったことでしょう。
 
これから徐々に鉄棒の練習もはじまります。
前まわりと逆上がりをどの子も卒園までにできるよう、コツコツ指導していきたいと思っています。
また、今日、かけっこやリレーで子どもたちが走る姿を見て、ふと、できるだけ速く走れる【かけっこ】の指導も森田先生にお願いしようと思いつきました。
先生も「できます」とおっしゃって下さいましたので、どうぞ楽しみにしていてください !
 

「2017ありす幼稚園バザー」のお知らせが届きました

2017-10-05
来月おこなわれる「2017ありす幼稚園バザー」のお知らせを会長さんよりいただきました。
…毎年思うことですが、お母さま方のお仕事はほんとうにすばらしい。
当日の会場飾り付けも、とても可愛いんですよ。
(先生たちも顔負け !)
いつも、みんなでため息をついています。
今年のバザーも子どもたちを楽しませるために一生懸命準備をしてくださっていることでしょう。
私たちも毎年楽しませてもらっていますが、実は…今からわくわくしております
 
 お問い合わせフォームはこちら
TEL. 0246-28-8002
お電話でのお問い合わせもお待ちしています
TOPへ戻る